- TOP >
- キャリアアップ
新卒社員の多くが入社1年以内に副主任以上に昇進!
- 入社後のキャリアステップ
- 1)入社後まずは各店舗に配属(一般職~副主任)
まず入社後は各店舗に配属され、ホールを担当。
接客を通して、お客様がどんなサービスを求めているのか掴んでください。アルバイトスタッフの教育・指導もあなたの仕事です。
時には、集客のためのアイデアを店長に提案してみるのも良いでしょう。その後、視野の広がりと共に副主任へキャリアステップ。
早ければ半年~1年ほどで副主任となる新卒社員もいます。- 2)各マネジメント業務をトータルに経験(副主任~主任)
- 「サービス企画・運営」「広報・販促企画」「接客・CSサービス」「人材採用・育成」「マーケティング・顧客分析」「機械メンテナンス」などの店舗マネジメントに必要な業務をローテーションで担当。店舗プロデューサーに何が必要なのかを実体験します。
- 3)店舗プロデューサー(店舗責任者)として活躍(主任~店長)
店舗責任者になれば、「店舗プロデューサー」として店舗全体のマネジメントをお任せします。経営戦略の立案から広告宣伝活動、人材育成など、いち経営者としての手腕を発揮してください。月に4回本社で行われる「店長会議」に出席し、仲間と一丸となって当社を盛り上げていきます。また、店長ではなく、各マネジメント業務を極め、例えば、サービス企画・運営のスペシャリストや、機械メンテナンスのスペシャリストとして本社で活躍するケースもあります。
- 4)幹部候補としての道
- 店長、各スペシャリストとして経験したあとは、エリアマネージャー、店舗開発、人材開発担当など、能力・志向性に応じて様々なキャリアを選択することができます。
研修制度
新入社員には、社会人への心構えから基本的な知識・技術の徹底的な習得と一人一人の個性や能力を引き出す研修を実施しています。その後には、発想やアイディアを店舗運営に活かす判断力を養う内容や、上級管理職・経営職(店舗経営者)に求められる資質の形成を意図した研修など、職位や能力に応じて、キャリアアップと多彩なアイディアを生み出す感性を磨くためのさまざまな研修を行っていきます。
研 修 例 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入社前 | 入社 | 1年目 | 2年目以降 | ||||||
内定者交流 研修 |
新入社員研修 (社会人の心構え、 ビジネスマナー、仕事の進め方) |
ビジネス文書・ e-メールの書き方とマナー |
クレーム対応研修 | 新入社員 フォローアップ研修 |
マーケティング | リーダーシップ研修 (指導・育成・管理) |
|||
営業と風適法の基礎知識 | Word・PowerPoint・ Excel研修 |
社会人基礎力向上 | ホウレンソウ (報告・連絡・相談) |
コミュニケーション | |||||
マネジメント研修 (店舗運営) | |||||||||
遊技機の構造とトラブル対応 | 遊技機メンテナンス研修 | 計数管理研修 | 遊技機メンテナンス &計数検定 |
セキュリティ (異常データの早期発見) |
|||||
社会人マインド 形成研修 |
|||||||||
店舗でのOJTによる接客・オペレーション研修 | |||||||||